イスに座って机に向かって勉強する時代は終わった!?新しい現環境の勉強法とは!?

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は

記憶力を増やすための

レーニング法を紹介します!!

 

 

 

あなたは

「記憶力に自信が無い」

「記憶力が無いから暗記科目苦手」

このように感じた事はありませんか??

f:id:Kubodai:20200806000546j:image

 

 

 

 

記憶力って暗記科目だけに関わらず

様々な科目で必要になってきますよね

 

例えば

暗記科目ではない数学理科

問題をパッと見てこの公式を使うと

判断しなければいけないですよね!!

 

その時に

「あれ、公式どれだったっけ??」

「覚えていたはずなのに忘れちゃった」

このような事は避けたいですよね!!

 

 

 

想像してみてください

テストや模試、入試などの大事なテストで

思い出せずに悔しい思いをする...

それは避けたい事ですよね??

f:id:Kubodai:20200806001141j:image

 

 

 

でも記憶力は

たくさん勉強したからといっても

増えるものではありません

ちゃんとしたトレーニングをしないといけません

 

レーニングといっても

今回紹介するのは

1日に10分〜30分程度行うだけの

簡単な方法です!!

 

ぜひ最後まで読んで

自分の物にしてしまい

密かに友達と差をつけちゃいましょう!!

f:id:Kubodai:20200806001331j:image

 

 

 

実際何をやるのかというと

反復練習・感覚練習

というトレーニングです!!

 

 

 

 

反復・感覚というのは

脳が1回に記憶に刻み込む能力

いわゆる

脳の運動量のようなものです!!

 

どのようにやるのかというと

覚えたい物や情報を

1度に覚えるのではなく

感覚を空けて覚えます!!

 

例えば

英単語を30個覚える

という目標があるとします

 

 

 

その30個の英単語を

5個ずつや3個ずつと小分けにして勉強し

それを1〜2分してからパッと見る

というのを繰り返すだけです!!

 

 

 

 

これと同じ現象を

あなたは普段の生活で体験しています!!

それはテレビやYouTubeなどで流れるCMです!!

f:id:Kubodai:20200806001452j:image

 

CMってふとした時に普段何気無い時に見て

いつの間にか歌やセリフが

記憶に残ってるってことありますよね!!

それと同じ要領です!!

 

この勉強法のコツ

覚えたい物を何回も繰り返し見ることです!!

ふとした時に見るを繰り返した方が

気合を入れて一度にやるよりも記憶に残ります!!

 

 

 

この勉強法のおすすめとしては

何度もノートに書いたり参考書を見るより

スマホのメモ機能などに

メモするのがおすすめです!!

 

なぜかというと

スマホなら場所を選ばないので

学校の行き帰り道や

家でまったりしながらできます!!

 

ほんとにこんなふとした時でいいんです!!

わざわざ勉強時間を取る必要も無くて

隙間時間に少しチラ見するのを繰り返すだけで

いつの間にか覚えてたら最高じゃないですか!?

 

 

 

今すぐスマホに覚えたい物を記入して

それを1日1回でもいいので

毎日必ず見るようにしましょう!!

それだけでいつの間にか覚えられますよ??

f:id:Kubodai:20200806001656j:image

 

 

 

 

この勉強法で

覚えたい物を覚えられる

記憶力も上がる

最高の勉強法なので今すぐ実践してみましょう!!

 

Let's Try!!

勉強の効率が良くなる休憩の取り方!!

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は

効率の良い休憩の取り方

休憩を取るベストなタイミング

この2つを紹介します!!

 

 

 

「勉強を長時間してそれからちょっと休憩!!」

「集中力無くなってきたから休憩!!」

「何か疲れてきたから休憩しよ〜」

あなたはこれらに当てはまっていませんか??

 

 

 

 

もし1つでも当てはまっている場合は

残念ながらあなたの勉強の効率を

知らないうちに

ガクンと下げています...

 

せっかくの勉強の時間を

効率悪くして無駄にするのは

勿体ないですし

避けたいことですよね!!

 

なのでこの記事では

それを避けるための

効率の良い休憩

について紹介していきます!!

f:id:Kubodai:20200805235449j:image

 

 

 

「今日は頑張って集中したな」

という所で休憩を取るのでは無く

「もうちょいできるけどあえて休憩を取ろう」

というタイミングで取るのが大事です!!

 

 

 

 

つまり

「もう集中力切れた、無くなった」

そう感じる前に休憩を取る

これが大切なんです!!

 

何故かというと

集中力は消耗しきると

少し休憩しても

回復しきりません...

f:id:Kubodai:20200806000407j:image

 

 

 

例えば

1時間以上勉強して

休憩が10分程度となる場合は

集中力が回復せず後の勉強にも集中できません

 

 

 

 

かと言って

1時間以上勉強して

長く休憩を取るというのも

ダラダラとなってしまい集中力が回復しきりません

 

なので方法の目安は

15分〜30分程度の勉強時間に対して

10分程度休憩を取るのがベストです!!

 

調子が良い時に何時間もやるよりも

1日の「ここの時間は勉強する!!」

時間を固定して

勉強する習慣をつけることがポイントです!!

 

 

 

そして休憩を取る際に

1番やってはいけないのは

スマホを使うことです!!

f:id:Kubodai:20200806000037p:image

 

 

 

 

なぜスマホがダメなのかというと

勉強をする時に使う能力

スマホを使用する際の能力

これらは全く同じ能力を使ってるんです!!

 

勉強する時はを使うしを使う

スマホを使うしを使いますよね??

休憩をしているつもりが

同じ能力を更に使って疲れさせているんです

 

つまり筋トレと同じで

同じ場所を使い続けると余計に疲れていき

もう力が入らない

このような現象が脳にも起きてしまいます

 

 

 

なので勉強した後の休憩は

何も考えずにベッドに横になる

少し目をつむって瞑想をする

f:id:Kubodai:20200805235726j:image

 

 

 

 

このような

できるだけ脳を使わない方法で休憩をし

身体をリラックスさせてから

勉強に戻るのが最も良いとされています!!

 

なのでまずは

集中切れそうという所で

目を閉じて瞑想をしながら呼吸を整え

身体を横にするなどリラックスさせます

 

それから勉強を再開させます

これを1日15分〜30分ほど勉強して

10分程度休憩すると時間を決めて

自分ができる範囲内で無理なくやりましょう!!

 

 

 

最初は1日に1回ずつの勉強でも構いません!!

集中力を持続させる事が大切なので

休憩を適度に取り

自分なりの勉強時間を見つけていきましょう!!

 

Let's Try!!

知らずにやっている学習効率がガクンと落ちる間違った勉強法

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は

学習効率がガクンと落ちる間違った勉強法

紹介し

それを改善する勉強法を紹介します!!

 

 

 

いきなりですがあなたは

公式に沿って同じ解き方をするという

勉強をしていませんか??

f:id:Kubodai:20200727125025j:image

 

 

 

 

「この解き方でほとんど解けるからテスト余裕でしょ」

「この解き方なら全部大丈夫!!」

1度上手くいった解き方が見つかると

これでこの問題楽勝だとテストに余裕を持てますよね!!

 

でも実は「同じ解き方」というのは

前の問題と同じことをしているだけなので

脳が「またこの問題ね」

考える力を使わなくなります。

 

 

 

そうすると何が起きるかというと

前の問題をなぞるだけ

になっているので

学習効率はガクンと下がります!!

f:id:Kubodai:20200727125122j:image

 

 

 

ではそれを改善して

学習効率を上げるには

どうしたらいいのかというのを

今から紹介します!!

 

複数の解法・メソッドを使う

この手法は勉強して

できるかどうかを確認する際に

使える手法です!!

 

まずは復習したい問題を用意します

その後問題をごちゃ混ぜにランダムに配置します

後はそれを解くだけです!!

意外と簡単じゃないですか??

f:id:Kubodai:20200727125212j:image

 

 

 

この手法のポイントは

問題をごちゃ混ぜにランダム

に入れて解くことです!!

 

 

 

例えば

英語を勉強するとして

単語を勉強し、文法を勉強する

 

そうしたら

単語の問題文法の問題を用意します

それをランダムに配置します

 

その時はできるだけ

同じような問題を順番にしないことが大切です

文法の問題も

 

 

 

日本語を訳す問題があったり

並び替えの問題があったり

英語を訳す問題があったりと

段々様々な問題を作れるようになるとより良いです!!

 

 

 

 

こうすると脳が慣れないので

1問解くたびに

「この問題はこうだったっけ??」

「この問題はこうだ!!」

 

と脳をフルに使うので

脳に刺激がいき

記憶にも残りやすくなり

考える脳を使うので応用問題も解きやすくなります!!

 

まずは勉強したいものを用意します

次に参考書や教科書などにある

問題を引っ張ってきたりして

自分のオリジナル問題を作ります

 

 

 

「オリジナル問題作るの大変そう...」

って思わなくても全然大丈夫です!!

教科書や参考書の問題を

自分で配置を変えるだけなので

 

 

 

 

2・3ページほど目星をつけて

そのページから抜粋すると

決めておけば意外と簡単にできます!!

 

必ずしもこの方法でなければならない

という訳でもなく

大事なのは勉強に変化をつけて

常に脳を刺激する事なので

 

常に脳で考える勉強を意識できる方法なら

独自の方法でも構いません!!

 

 

 

僕も実際試した結果この方法が

とても脳に入りやすかったので

今回この方法をご紹介させて頂きました!!

f:id:Kubodai:20200727125759j:image

 

 

 

 

考えることは今この瞬間からできますよね??

方法を知って実際にやった人

どんどん成長していきます!!

あなたも成長したいですよね??

 

なら今すぐ!!

Let's Try!!

科学的に証明された効率の良い覚えた事を忘れないようにする勉強法!!

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は

科学的に証明された

効率の良い覚えた事を忘れない勉強法を

紹介します!!

 

 

 

いきなりですがあなたは

「中々覚えられない...」

「暗記したはずなのに忘れてる...」

このような経験はありませんか??

 

 

 

 

今回紹介する勉強法は

この様に

覚えた事を忘れがち

という人に必見です!!

 

覚えたことを忘れがちというのは

放っておくと

今後の人生のあらゆる場面で

良くない結果をもたらします

 

ですがこの勉強法を使うことで

覚えたはずなのに忘れてしまう

ことを改善でき今後幸せになるきっかけになるので

ぜひ最後まで読んでみてください!!

 

f:id:Kubodai:20200710173343j:image

思い出す・想起させる

この勉強法は

2014年にオークランド大学

バーバラーオクレ博士

 

過去に行われた勉強法に関する

文献レビューを行い

その中で科学的に最も有効と証明された

勉強法の中の1つです!!

 

 

 

この勉強法が

 なぜ有効なのかというと

 

 

 

人間の脳はインプットする時に

記憶するのではなく

忘れたことを思い出した時に

記憶が深まるからです!!

 

つまり覚えたい事を何度も

想起させる事で

記憶に定着しやすくなり

忘れにくくなるんです!!

 

じゃあどうすればいいのかというと

1度覚えたい物を見ます

そうしたら目を閉じて今見たばかりの

内容を思い出します

 

 

 

方法はたったこれだけです!!

f:id:Kubodai:20200716003101j:image

 

 

 

 

この方法で完璧に思い出して

余裕だと感じたらOKです!!

もし思い出せない場合は

それを繰り返します

 

実際僕もこの方法を大学から使用していて

大学のテスト勉強の時に使用した時は

当日のテストで「あれ、なんだったっけ??」

ということが無くなりました!!

 

それのおかげで

テストの評価は基本AかSという

かなり優秀な成績を収める事ができました!!

 

 

 

この方法を使用した僕の感想は

ただひたすら書いて覚えるより

記憶するスピードと量が段違いで良くなり

時間にもテストにも余裕が持てるようになりました!!

f:id:Kubodai:20200716003229j:image

 

 

 

 

あなたも僕と同じように

テストに対する不安を無くして

余裕を持ってテストに

挑められるようになりたくないですか??

 

そのために今すぐこの

思い出す・想起する

事を徹底してやりましょう!!

 

実はこの勉強法は

何度も繰り返し行うことで

記憶する量も段々増えていき

テスト範囲なんて余裕で覚えられるようになります!!

 

 

 

まずは英語でも社会でも数学でも

なんでもいいので

自分の覚えたいことについて

教科書やノート、参考書を用意してください

f:id:Kubodai:20200716003333j:image

 

 

 

まず模範解答をみます

そしたらそれを伏せて

思い出しながらノートに書く、言葉に出す

これを行います。

 

ほんとにたったこれだけを

続けて行うことで

成績が飛躍的にあがります!!

 

自分の覚えたい物だけをやればいいので

時間も5分10分

比較的短時間でできます!!

 

1日のたった数分を使って

テスト・勉強なんて余裕という

自分を作りましょう!!

 

Let’s Try!!

多くの人が知らないずっと続く集中力の作り方とは!?

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は

「ずっと続く集中力の作り方」

について話します!!

 

突然ですがあなたは

「1つの事に使える集中力」

どれくらいありますか??

 

10分20分しか集中できない

という人もいれば

1時間や2時間

平気で集中できる人もいると思います!!

 

僕の場合は、、

 

「好きなことなら」

1時間でも2時間、3時間、4時間

このように

自然と時間が過ぎ去っています笑

 

「嫌いなことだと」

頑張っても10分か20分で

他のことを考えてしまい

すぐに他のことに目移りしてしまいます。

 

でも人生って

「好きなこと」だろうと

「嫌いなこと」だろうと

集中してやらないといけない瞬間はありますよね

 

ここで紹介するのは

どんな状況でも

集中力が続くようになれる方法

紹介するので最後まで読んでください!!

f:id:Kubodai:20200609010159j:image

 

トロント大学の研究チーム

1万7621人の学生を対象に

全員に試験勉強や学校の授業

Web上でのトレーニングを受けてもらい

 

それぞれの参加者がどれくらい勉強したのか

オンラインプログラムにアクセスしたのか

をチェックするという

実験を17週間しました。

 

これをすることで

どういうタイミングで離脱したのかとか

どういうタイミングで勉強してるのかとかが

分かるため

 

意志力を保てるならば

1日を通してずっと同じレベルの勉強をし

意志力が減るのなら

勉強し始めた頃は続き、後ろの方で勉強しなくなる

 

このような事をチェックした結果

1日を通して意志力の低下は

確認されなかった

という結果が出ました。

f:id:Kubodai:20200612154006j:image

 

集中力がある人はずっと続くし

セルフコントロールがある人は

全然続いている

という事が判明しました!!

 

「集中力がない自分はもうダメ??」

「特別な人しかできないの??」

このように思う必要はありません!!

これには実はポイントがあるんです!!

 

実は誰でも

特定のタスクをずっと長い間やると疲れる

ということが分かっています!!

 

一方、1日を通して

タスクをやり遂げる能力

モチベーションが減るかというと

そうでは無いんです!!

 

つまり人間は

同じタスクを続ける

段々疲れて集中力も落ちていく

 

1つのタスクとは別に

他のタスクの

モチベーションが上がっているんです!!

f:id:Kubodai:20200612160525j:image

 

例えば

数学の勉強をずっとしていて

モチベーションが下がっている時に

スポーツなど他のモチベーションが上がっています!!

 

つまり勉強も

1つのタスクに集中して

集中力が落ちてきたら

他のタスクに切り替えるタスクシフトを行います!!

f:id:Kubodai:20200612165230j:image

 

これを繰り返し行う事で

高いモチベーションを維持することができ

意志力と集中力が低下せずに

色々な能力が同時に向上しやすいと言われています!!

 

勉強にどう活かせばいいのかというと

1日にやりたいタスクをたくさん用意しましょう!!

そしてそのタスクを目安30分

MAX50分に区切りましょう

 

何故この時間配分かというと

今回の実験の参加者は

30分を過ぎると能力の低下が始まり

50分でセルフコントロールがグダグダになりました

 

つまり人間の

集中力とモチベーション共に

30分がベストであり

それをタスクシフトする事がベストだとなります!!

 

なので

数学を30分勉強したら

次に運動を30分して

というようにタスクシフトをしましょう!!

 

ここでポイントは

数学を30分勉強して

次に他科目を勉強するといった

同じ脳を使う事は避けましょう!!

 

筋トレと同じで

腕の筋トレしたら腕が辛くなる

でも足の筋肉は使ってないから

スクワットができる

 

このように

違う場所を上手く使っていけば

意志力と集中力の低下は起きないんじゃないの??

ということが言われてます!!

 

まずは

タスク(やりたい事)をたくさん書き出して

それを勉強する脳、運動する脳など

能力別に分けましょう!!

 

そしてそのタスクわ30分ごとに

切り替えれるような日程を組みましょう!!

 

この方法であらゆることに

長く集中できる脳を作りましょう!!

 

Let's Try!!

ゲームで頭が良くなる3つの特徴とは!?

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は

ゲーム好きな人にはオススメの

「頭が良くなるゲームの3つの特徴」

について話します!!

 

あなたは親から

「ゲームばかりするな!!」

「ゲームより勉強しろ!!」

このように言われた事はありませんか??

 

世の中は

「ゲーム=良くない」

「将来何の役にも立たない」

というマイナスのイメージがありますよね。

 

ですが今回

ドイツにあるシャリテ大学の研究によって

ゲームで頭が良くなるというのには

3つの特徴がある事が分かりました!!

f:id:Kubodai:20200604145652j:image

 

特徴1:リアルタイムでの判断が要求される

特徴2:謎解き要素がある

特徴3:3D空間

この3つの特徴です!!

 

特徴1のリアルタイムでの判断が要求される

というのは

言葉の通り

判断能力が必要になるゲームなのかということです

 

特徴2の謎解き要素がある

というのは

パズルや謎を解いて

何かを見つけていくゲームなのかということです

 

特徴3の3D空間

というのは

横スクロールだけでなく

縦横無尽に動けるかどうかということです

 

「じゃあこの3つに

該当するゲームは何なの!?」

定番でいうと

実はスーパーマリオなんです!!

f:id:Kubodai:20200607180040j:image

 

シャリテ大学の研究で

スーパーマリオ64を1日に30分ずつやってもらい

2ヶ月後に全員の脳を

MRIで計測するという実験をした所

 

何もしなかったグループに比べて

スーパーマリオをプレイしたグループの方が

記憶や理性、論理的思考を

主に司る脳が大きくなったという結果が出ました!!

 

その脳は

重要な意思決定や物事を判断したりとか

集中力や運動の意思決定にも

良い働きをする脳なんです!!

 

まさかのゲームしていないチームより

ゲームをしているチームの方が

脳が拡大するという

世の中の考えを覆す結果が出ました!!

 

他にはどんなゲームがいいのかというと

PUBGや荒野行動などのバトルロワイヤルゲーム

パズドラやツムツムなどのパズルゲーム

このゲームがアプリで無料で楽しめておすすめです!!

f:id:Kubodai:20200607180148j:image

 

なぜかというと

「ミスると死ぬ」ということから

「そこからあの時どうすれば良かったのかな??」

と考えて

 

「こうやって判断すれば死ななくなる」

と学びます!!

そうすると人の脳は筋トレのように

判断能力を鍛えてくれます!!

 

過去の間違いや失敗から

学び取る能力をゲームの要素である

リアルタイムストラテジー系の

ゲームが鍛えてくれます!!

 

 

スマホ1つあれば

無料のアプリで

ゲームを楽しみながら

脳を鍛えることができます!!

 

インストールも10秒でできますし

チュートリアルも10分ほどあれば終わります

こんなにお手軽にできて

脳を拡大させることができるなんて最高ですね!!

f:id:Kubodai:20200607180500j:image

 

今回紹介したのは

「ゲームやらないけどやらないとな」

というように

無理にゲームをする必要はありません!!

 

「ゲームをやりたい!!」

「ゲームが好きなんです!!」

という方は

やってみたいゲームや気になってるゲームを

 

今回紹介した3つの特徴に

あてはまったゲームなのかどうか

確認しながら選んで

プレイしてみてください!!

 

ゲームを楽しむと同時に

脳を鍛えて

いつの間にか頭良くなっちゃいましょう!!

 

Let's Try!!

頭の良い人がしている勉強の効率を格段にあげる5つの条件とは!?その5

こんにちは!!

くぼだいです!!

 

今回は「勉強の効率をあげる5つの条件その5」について話します!!

 

今まで4つの条件を紹介してきましたが

それをひっくるめても1番大事

方法をこれから紹介します!!

 

「いくら勉強しても実らない人...」

「勉強の仕方が分からない...」

 

「記憶力を上げたい人」

「テストで結果を出したい人」

この中の1つでも当てはまる人は必見です!!

 

勉強の効率をあげる5つの条件

その5

f:id:Kubodai:20200519233930j:image

テストをする

このテストをするっていうのは

自分で設定した模擬テストをする

ということです!!

 

なぜこの方法が1番大事なのかというと

「やったんだけど忘れた、なんだったっけな??」

テスト本番で忘れてしまった

という経験はありませんか??

f:id:Kubodai:20200601001929j:image

 

テスト本番では避けたい事ですが

実はこの「なんだったっけな??」

一生懸命考えて思い出そうとする事

とても大切なんです!!

 

そして「あれだった!!」

思い出した時に記憶に定着します!!

これは思い出せない苦悩

記憶に定着させてくれるという原理です。

 

どうやって実施すればいいかというと

市販の模試でも問題集でも

単語帳でも自分のオリジナル問題でも

自分ができそうと思うなら何でも大丈夫です!!

 

僕の場合は教科書や問題集を元に

自分のオリジナル問題を作り

それを試験形式にして

何度も解いていました!!

 

この方法が実は1番効率良くて

大学生になった今も

ずっと愛用してる勉強法です!!

 

なぜ効率が良いかというと

問題を作るためには

たくさんの情報が必要になります。

 

その情報を集めるために

色々な教科書や参考書を読んだり

その中から大切な言葉を抜粋して

1つの問題を作ります

 

そうすると

「何が大切」「何が要らない」のかを

知ることができ気がついたら

頭の中と作った問題に勝手に整理されています!!

f:id:Kubodai:20200601003749j:image

そして

後は何度も解き直すことで

長期記憶に定着して

忘れなくなります!!

 

自分が解くための

問題を作るだけで

勝手に頭と紙に整理される

こんな素晴らしい事が自然と出来ちゃうんです!!

 

なのでまずは

問題集や模試などで問題を解いて

「難しい」「理解できない」

これらを見つけ出しましょう!!

 

そしてそれらについて調べて

自分が分かるように

自分なりの問題を

作っちゃいましょう!!

 

世界に1つしかない

問題を何度も「解いて」

「思い出して」を繰り返して

一味違うレベルアップを狙いましょう!!

 

Let’s Try!!